先月初めに太陽光発電の接続量が限界に近づきつつあることを発表していた沖縄電力は、沖縄本島における太陽光発電の接続申込量が限界の目安である57MWを超過したと発表しました。

沖縄本島はもともとの系統規模が小さいことに加え、離島ゆえ他の地域とつながっていない独立系統であることから、再生可能エネルギーの接続量に限界が生じやすい地域とされていました。
そのため300kW以上の太陽光発電においては、現状の設備・接続条件を前提とした場合、普及が急速に進めば、比較的早い時期に接続限界に達することを指摘されていました。

経済産業省は、やはり接続量が限界に近付きつつあった北海道については、昨年4月に「北海道における大規模太陽光発電の接続についての対応」を公表しており、その中で、沖縄本島でも太陽光発電の接続可能量の限界に達する可能性があることを注意喚起するとともに、沖縄電力へ対応策の検討を指示していました。

この対策として、大型蓄電池の設置による接続可能量の拡大と、接続可能量拡大に向けた送電網実証事業によって接続可能量の拡大に取り組むとのことです。